2011年5月25日水曜日

5月23日 文部科学省・中庭ベランダに座りこんで




子ども年20ミリシーベルト、文科省へ撤回を要請
523日、子どもに年間20ミリシーベルト基準の撤回を求め、福島のお母さんお父さんらが文科省にのりこみました。
要請した内容は、以下のとおりです。
*******************
2011年5月23
文部科学大臣 高木義明 様
子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク
代表 中手聖一
福島の子どもたちの被ばく最小化のための行動を直ちに執るよう要請します
私たちは、自分たちの子どもを放射能から守りたい、ただただその一心で集まった福島の親たちをはじめとする市民団体です。私たちの苦悩と悲しみがどれほどのものか、大臣はお分かりでしょうか。
貴省が419日に通知した「3.8μSv/h=年間20ミリシーベルト」の基準は、いわゆる安全基準として一人歩きし、私たちの愛しい子供たちは、部活や体育などで、校庭へグランドへと駆り出されています。校庭には毎時数十~数百マイクロシーベルトという、恐ろしいほどの放射線を放つ場所が、何の管理もされずに放置されています。校舎内の放射能汚染は日に日に進み、子どもたちは毎日毎日学校で被ばくさせられています。
全国全世界から福島に集まっている関係者は、みな線量計で被ばくを管理しながら働き、その傍らで子どもたちは無防備のまま生活しています。このような異常な状態を作りだしたのは、大臣、貴省が出した子ども20ミリシーベルト基準によるのです。
私たちの我慢ももう限界です。のんびりとモニタリングをしているときではありません。
高木大臣、以下の被ばく低減策を直ちに行うことを決断してください。
一、今すぐ子ども20ミリシーベルト基準通知を撤回し、あらゆる被ばく低減策を、国が行ってください。
二、そのために、授業停止やいわゆる学童疎開・避難が必要なところは、躊躇なく行ってください。また、自主的に避難や疎開を行う者への経済支援を行ってください。
三、校庭削土をはじめとする除染作業、高放射線区域の隔離等を急いで行ってください。その際に集められた放射能は、国と東京電力が引き取ってください。
四、マスク・手洗い等の励行はもちろん、給食食材の配慮など内部被ばく防護策を徹底してください。
五、これらにかかった費用は、国が責任を持って負担し、東京電力に請求してください。

*******************
毎日 「福島第1原発:20ミリシーベルト基準 父母ら撤回要請」
時事通信 「20ミリシーベルト、「撤回を」=子ども被ばく量、文科省前で訴え」
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011052300803
朝日 「校庭の放射線基準甘い」福島の保護者ら文科省で訴え
(59秒間の動画配信つき)
http://www.asahi.com/national/update/0523/TKY201105230436.html
読売 「子供の屋外活動制限、基準高すぎ保護者ら抗議」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110523-OYT1T00999.htm
ついでですが、毎日新聞23日の朝刊には、まとまった記事も。福島ネットワーク代表の中手聖一さんのコメントも載っています。
「東日本大震災:暮らしどうなる?/38 子の被ばく、減らす努力を」
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110523ddm013040002000c.html
20mSv」撤回求める福島の父母を雨中コンクリートに座らせた文科省 : 田中龍作ジャーナル
http://tanakaryusaku.jp/2011/05/0002365
福島からバス2台の代表団!「高木文科大臣、なぜ出てこない!」
作成者 湯本雅典 558
5月23日、20ミリシーベルト/年の撤回を求める文科省交渉が行われ、福島からバ ス2台(60名)の代表が参加した。(主催:子どもたちを放射能から守る福島ネット ワーク-以下「福島ネットワーク」)
脱原発の日実行委員会 @ ウィキ今日、23日文科省前&院内集会に諸事情で参加できなかった方の熱い想い。
http://www35.atwiki.jp/datugenn/pages/264.html
523日 子どもだけは守りたい 小出裕章 (院内集会) 小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ
http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/05/23/20msv-may23/
最後に、福島の方々にまったく会おうとしなかった高木文科相が、同じ日にやっていたことです。「安心・安全」を唱えることしか頭にない文科省を象徴するようなシーンです。テレビニュースでは、鈴木副大臣も笑顔で映ってました。野蛮そのものです。
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4950
「国際サッカー連盟(FIFA)のゼップ・ブラッター会長が23日、来日し、今回の東日本大震災を受けたFIFAの支援策について日本サッカー協会の小倉純二会長らと話し合いの場を設けた。同日午前には高木義明大臣 夕方には菅直人首相を相次いで訪問。被災者へのお見舞いを表明するとともに、FIFAとしての復興支援を約束した。高木大臣からは12月に日本で開催が予定されているクラブW杯について「安心して行ってほしい」とのレターを受け取り、ブラッター会長は「日本で実施できる自信を持っている」と開催地を変更する考えがないことを表明した。」
*******************
原発に向き合う世界と私たち
出所:FoE Japan

高木大臣はどこへ?なぜ福島の親たちに会おうとしないのか?
20ミリシーベルトの即時撤回を!

あまりの事態に、福島の親たちが立ち上がりました。5月23日、文部科学省前に福島からの親たちを含む多くの人が結集しました。本日、主催グループは以下の声明を発表しました。

2011
523
子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク
グリーン・アクション
福島老朽原発を考える会(フクロウの会)
美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)
国際環境NGO FoE Japanグリーンピース・ジャパン
   高木大臣はどこへ? なぜ福島の親たちに会おうとしないのか?

   20ミリシーベルト(毎時3.8マイクロシーベルト)の即時撤回を!

523日、文部科学省前に、福島からの親たち100人を含む多くの人々が結集した。親たちの願いはただ一つ、子どもたちを放射能から守るために文科省の学校の暫定基準20ミリシーベルト(校庭での毎時3.8マイクロシーベルト)の撤回を求めて、直接、高木義明大臣に面会することだった。しかし、ついに、高木大臣をはじめ、5人の政務三役が姿を現すことはなかった(注)。

この20ミリシーベルトに関しては、内外からの強い批判・憂慮の声があがっている。文部科学省にお墨付きを与えたはずの原子力安全委員会は「20ミリシーベルトを基準として認ない」と発言している。

文科省は今になって、暫定基準は「できるだけ放射線を受けないようにするために設定された」などと弁明している。しかし、福島の現場においては、この20ミリシーベルトが基準とされたことにより、それまで、校庭での使用を控えていた学校が、基準以下であることを理由に屋外活動や部活動を再開したり、運動会を実施したりしており、子どもの被ばく量を増加させる役割を果たしている。

これに対し、福島の親たちの不安と怒りの声が増している。求められるのは、20ミリシーベルトの基準の即時の撤回であり、そのための高木大臣による政治的決断である。

ところが、高木大臣はじめ政務三役は、この決断をくだすべきときに、実際に被害をこうむっている福島の親たちとの面会を拒んだ。私たちはこれに強い憤りを感じる。

ここに、改めて20ミリシーベルト(屋外での毎時3.8マイクロシーベルト)の即時撤回を要求するものである。


注)
5
2日に20ミリシーベルト問題で、大規模な政府交渉が開かれ、政務三役(大臣または副大臣または政務官)に出席してほしい旨を伝えていたが、三役は欠席した。
政府交渉後、私たちは、本問題は政治的な決断が必要とされるという認識から、56日に、福島みずほ事務所を通じ、政務三役とのアポイントを申し込んだ。
5
10日の段階で、福島から親たちバス2台を連ねて文科省に要請に来ることが決定。513日、高木文部科学大臣に会いたい旨を福島事務所経由で要望。
しかし、518日の政務三役会議において、「福島の親たちに、政務三役はだれも会わない」という結論した。その後、事態を知った市民から、多くの抗議が高木大臣事務所および文科省によせられた。
5
20日(金)の15時から、本件は、再度三役会合で議論された。しかし、再度「政務三役(大臣・副大臣・政務官)」は対応しない、と結論された。なぜ、政務三役が対応しないのかの理由は現時点では不明である。

0 件のコメント:

コメントを投稿