2018年10月17日水曜日

アジアニュース・イタリア【海外の目】#フクシマ☢惨事にブラック・ツーリズムのブーム


アジアニュース・イタリア英語版サイト AsiaNews.it/en
201892714.01 JAPAN

フクシマの災害ツーリズムに新たなブーム

政府は、住民に帰還を納得してもらうために被災地訪問を奨励している。ほぼ70,000人の人びとが今も仮設住宅に住んでいる。いまだに多くの住民は、帰還しても安全だと説得する当局者らに不信を抱いている。日本のダーク・ツーリズムは、別に目新しいものでもない。よく知られた観光サイト、青木ヶ原の森林は自殺願望者を惹きつけることで有名である。



東京発【アジアニュース/代理取材機関】フクシマは、覗き見趣味と記憶する義務感をないまぜに満足させるトップ人気の災害観光地になった。

何千人もの死者を出し、福島第一原子力発電所のメルトダウンを引き起こした津波の襲来地の市町村に昨年、100,000人近くの人びとが訪問した。

政府は、この地域は今では除染されていて、住民が帰還してもまったく安全であると断言している。

この地域には年間を通して旅行者が訪れ、ガイド付きツアーも用意され、地元の人たちに会ったり、原発の惨状を遊覧する船に乗りこんだりする。

当局者らはこのトレンドを後押ししており、「すべてが正常に戻った」のを見せて、避難民に帰還を納得させるのに熱心である。

20173月に安全が宣言された町、浪江のような場所の現状では、旅行客のほうが住民よりも多い。災害前に浪江をわが町といっていた21,000人の住民のうち、戻ったのは700人だけである。

地域全体で70,000人ほどが今でも仮設住宅で暮らしている。

いまだに除染の有効性に誰もが納得しているわけではない。母親たちの多くが絶え間なく恐れを抱きながら暮らしており、定期的に子どもたちを甲状腺癌の検査に連れていく。

そのような懸念すべき事態であっても、強制収容所やジェノサイド現場、あるいは自然災害現地といった悲劇的な事象が成就した場所を訪問するのを好む人達、ダーク・ツーリズム愛好家たちをひるませないようだ。

それに、日本のダーク・ツーリズムは、別に目新しいものでもない。その一例は青木ヶ原の森林であり、これは樹海としても知られている。樹海は富士山の北東に位置しており、その美しさからも、自殺願望者を惹きつけることでも有名である

この森林は世界的な惹きつけ効果を発揮して、最近のハリウッド映画2作品、『追憶の森』(2015年)と『TheForest』(2016年)の舞台に使われたほどである。[訳注:リンクは訳者による]


【クレジット】

AsiaNews.it/en, “Disaster tourism reaches new heights at Fukushima,” posted on September 27, 2018 at http://www.asianews.it/news-en/Disaster-tourism-reaches-new-heights-at-Fukushima-45053.html.





1 件のコメント: