@yuima21c chernobyl 29 years on ! We have learnt nothing ! #Fukushima 1 planet #NuclearDemolition #nuclearweapons pic.twitter.com/gKlXD3KjrQ
— Carl fletcher (@Carlfletcher15) 2015, 4月 18
@Carlfletcher15 Thanks! Remade it into Japanese.
#拡散 希望!
【放射線被曝管理】ウクライナ&ベラルーシと日本(#Fukushima)の比較 pic.twitter.com/Kg2Bi8Kq3R
— inoue toshio 子どもを守れ! (@yuima21c) 2015, 4月 19
放射線被曝管理
ウクライナ&ベラルーシ vs 日本
ウクライナ&ベラルーシ
|
日本
|
|
強制避難
|
≧ 5ミリシーベルト/年
|
≧ 20ミリシーベルト/年
|
避難の権利
|
1~5ミリシーベルト/年
|
None
|
汚染地指定
|
≧ 0.5ミリシーベルト/年
|
None
|
被災者登録
|
避難区域&汚染地域住民
|
None
|
健康検査
|
毎年170万人(ベラルーシ)
|
福島県の子どもの甲状腺検査だけ
|
医療費負担
|
無料
|
子どもの甲状腺検査費だけ無料
他は健康保険
|
子どもの保養
|
国による年に1か月の保養を提供
|
保養は市民ボランティア頼り
|
学校給食
|
安全な食品を調達
|
地産地消を推奨
|
現場作業員
|
英雄として顕彰
住宅と医療、高額の年金を提供
|
多重下請け制度
作業員名の登録さえ不完全
|
@Carlfletcher15 政府制定の #フクシマ #Fukushima 避難基準 vs #チェルノブイリ法 #Chernobyl Act 区分 pic.twitter.com/gLLpiEc8vY
— inoue toshio 子どもを守れ! (@yuima21c) 2015, 4月 19
フクシマ避難基準 vs チェルノブイリ法基準
年間放射線量
|
フクシマ区分
|
チェルノブイリ法区分
|
50ミリシーベルト以上
|
帰還困難区域
|
↑
強制避難区域
↓
|
20~50ミリシーベルト
|
居住制限区域
|
|
20ミリシーベルト未満
|
避難指示解除準備区域
|
|
5ミリシーベルト以上
|
妊婦・幼児を含め…
無制限に居住可能
|
移住義務区域
|
1~5ミリシーベルト未満
|
移住権利区域
|
|
0.5~1ミリシーベルト未満
|
放射線管理区域
|
(赤字)原則として立入禁止。ただしフクシマ居住制限区域は一時帰宅可能
これが世界一安全だった国の実態
だょ。怖いよ。
さらに汚染地域の人を囲い込んで結婚差別などを作り出し、国民を分断しようと企んでいる。
1ミリ死守
https://t.co/xbPEYDC5HD
— HELLCAT (@AmyakaHELLCAT) 2015, 4月 19
【追補】
人権: チェルノブイリ vs 福島 #HUMANRIGHTS in #Fukushima http://t.co/7vmdq7kIdO #OcNukeDaily #Chernobyl Thankfule to @yuima21c pic.twitter.com/dk5EtsqtUd
— microcarpa (@microcarpa1) 2015, 4月 19
ウクライナは1991年2月、放射線汚染ゾーンおよび避難基準の法的な定義を制定し、さらに1992年12月、チェルノブイリ事故から4、5年後に多種多様な疾患が激増したため、その定義を改定しました。
なぜ日本政府は、年間20ミリシーベルトの被曝が安全だと言い張れるのでしょう? そのような避難基準はウクライナのそれの4倍にもなり、チェルノブイリの教訓を裏切るものです。ストロンチウム90の基準は定められておらず、公的機関によるストロンチウム90の測定は取りやめられています。
みなさんには、科学的証明が未確定の場合、予防原則を再優先に行動し、フクシマの子どもたちに避難の権利を与えるよう、日本政府に要求していただくように、こころからお願いします。
ウクライナ
放射能汚染地域の法的定義
区分
|
土壌の放射能汚染レベル
KBq/m2(Ci/Km2)
|
被曝線量
mSv/年
|
||
|
セシウム137
|
ストロンチウム90
|
プルトニウム
|
|
避難ゾーン*
|
N.D.**
|
N.D.
|
N.D.
|
N.D.
|
移住義務ゾーン
|
>555
(>15)
|
>111
(>3)
|
>3.7
(>0.1)
|
>5
|
移住権利ゾーン
|
185~555
(5~15)
|
5.55~111
(0.15~3)
|
0.37~3.7
(0.01~0.1)
|
>1
|
放射線管理ゾーン
|
37~185
(1~5)
|
0.74~5.55
(0.02~0.15)
|
0.185~0.37
(0.005~0.01)
|
>0.5
|
*避難ゾーン:住民は1986年に避難。**N.D.:定義なし
0 件のコメント:
コメントを投稿