12・23 アジア共同行動AWC首都圏 反原発学習会
■と き:12月23日(日)13:00開場、13:30開始
■ところ:日暮里区民事務所(東京都荒川区東日暮里6-17-6、繊維街沿い)
■交 通:JR 日暮里駅東口ロータリー10分
■参加費:500円
■主 催:アジア共同行動(AWC)首都圏 awcmetro@yahoo.co.jp
(東京都港区新橋5-17-7新橋小林ビル2階
全国一般労働組合全国協議会気付)
スライド1
福島県郡山市からの報告
原発事故被災地をおおう「国際原子力ロビー」の影
2012.12.23
アジア共同行動(AWC)首都圏
学習会
「ふくしま集団疎開裁判」の会
井上利男
写真は、郡山市内の県営住宅団地、大型遊具の置いてある砂場、2012年7月撮影。RADEX線量計の数値は、0.86マイクロシーベルト/時。放射線障害防止法などに定める一般人の年間被曝限度1ミリシーベルトを単純計算で時間あたりに換算すると0.114マイクロシーベルトになり、0.86はこれのざっと7.5倍。部外者の立ち入りが禁止される「放射線管理区域」の設置基準・約0.6マイクロシーベルトをも優に超える。
スライド2
2012年12月現在……
①16日、表土除去・埋設 ②17日、転圧 ③19日、路面タイル洗浄
20日のRADEX計測値 0.37マイクロシーベルト/時
スライド3
この街が好きだった…
(右)福島県産業交流館「ビッグパレットふくしま」(郡山市)交通アクセス案内図
(左上)JR郡山駅西口ひろば (左下)国指定重要文化財、郡山市公会堂
この街、郡山市はとても住み心地のよい地方都市だった。人口34万弱(2010年国勢調査。現在は33万弱)をかかえる郡山市は、福島県中通り地方の中央部に位置し、JR東北線・磐越線、東北道・磐越道が交差して東西南北を結ぶことから、交通運輸の要衝として――かつては県の軍都、いまも自衛隊が駐屯しているが――商都と称され、マーケット食品売り場には新鮮な魚介類や農産物が並んでいた。数多くの公園や緑地、桜やナナカマドなどの並木、市街は緑豊かであり、郊外に出ると水田や畑地、果樹園といった広大な農地が拡がり、少し車を走らせれば、一日ハイキングにぴったりな安達太良山系や阿武隈山地の山々が連なっている。市のホームページが東北のウィーン『楽都』と謳うように、ホール、図書館、美術館などの文化施設が充実し、もちろん医療も行き届く。
スライド4
あの3月11日、激しい揺れとともに世界は暗転…
スライド5
福島県郡山市の放射能汚染状況(福島地裁郡山支部提出証拠)
凡例
空間線量率[μSv/h]/
土壌中の放射性セシウム量[Bq/m3](Cs134+Cs137)
空間線量率[μSv/h](チェルノブイリ管理基準)
● 0.571≦ (強制移住地域)
● 0.114~0.571 (移住権利地域)
● 0.057~0.114 (放射線管理強化区域)
● ≦0.057
スライド6
スライド7
スライド8
ある夏の日、日常風景…
ここに2012年夏に撮影した一枚の写真がある。筆者の入居する郡山市内の県営住宅団地内の通路で、マスクも着用しない軽装の女の子たちがなにやらおしゃべりしている。手元の放射線計測器の数値は、放射線管理区域の設定基準を優に超える0.83マイクロシーベルト/時。(2012.07.25撮影)
スライド9
23文科ス第134号
平成23年4月19日
福島県教育委員会
福島県知事
福島県内に附属学校を置く国立大学法人の長 殿
福島県内に小中高等学校を設置する学校設置会社を
所轄する構造改革特別区域法第12条第1項
の認定を受けた地方公共団体の長
文部科学省生涯学習政策局長 板東久美子
初等中等教育局長 山中伸一
科学技術・学術政策局長 合田隆史
スポーツ・青少年局長 布村幸彦
スライド10
·
国際的基準を考慮した対応をすることが適当である
·
国際放射線防護委員会(ICRP) 3.21声明
·
「今回のような非常事態が収束した後の一般公衆における参考レベルとして,1~20mSv/年の範囲で考えることも可能」
·
16時間の屋内(木造),8時間の屋外活動を想定
20mSv/年に到達する空間線量率は,
屋外3.8μSv/時間,
屋内(木造)1.52μSv/時間
·
校庭・園庭で3.8μSv/時間以上の空間線量率…
校庭・園庭での活動を1日あたり1時間程度にする
·
校庭・園庭で3.8μSv/時間未満…平常どおり利用
スライド11
事故以前の放射線防護との比較
·
一般人の被曝線量限度 1mSv/年 ⇒ 20倍
·
放射線管理区域基準 0.6μSv/時 ⇒ 6倍強
放射線管理区域・事業者の義務
·
区分の明示、標識の設置
·
注意事項の明示
·
部外者の立入禁止
·
作業員の防護服・マスクなどの着用
·
作業員の被曝線量管理…など
スライド12
n
現存被曝状況………年間1~20mSv
放射線源が制御下にある場合、汚染地域が残っているかもしれない。当局は多くの場合、そうした地域を放棄するよりも、人びとが居住しつづるのを許容するためにあらゆる必要な防護手段を提供するであろう
n
緊急事態被曝状況…年間20~100mSv
クレア・カズンズ ICRP委員長
クリストファー・クレメント ICRP科学事務局長
スライド13
子どもをもつ親たちが仰天するのは当然だ。さっそく、懸念する親たちの市民グループ「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」が結成され、5月23日には福島県から大挙して文部科学省に押しかけ、子どもの年間20ミリシーベルト被曝基準の撤回を要求した。このとき、当時の高木義明・文部科学大臣や政務三役は顔さえ見せず、雨模様の中庭で応対するなど、文科省は不誠実な態度で終始した。後に大臣は「年間1ミリシーベルトをめざす」と表明したが、単なるリップサービスにすぎなかったのは、いつものこと。
スライド14
このような状況のなか、6月24日、郡山市の小中学生14名が、郡山市に対して「年1ミリシーベルト以下の安全な場所で教育を実施するように求める」仮処分を福島地方裁判所郡山市に申し立てた。これが通称「ふくしま集団疎開裁判」である。
スライド15
平成23年11月
【海外の専門家から寄せられたメッセージ】
スライド16
平成23年11月
【趣旨】
東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故による放射性物質汚染対策に おいて、低線量被ばくのリスク管理を今後とも適切に行っていくためには、国際機関等により示されている最新の科学的知見やこれまでの対策に係る評価を十分踏まえるとともに、現場で被災者が直面する課題を明確にして、対応することが必要である。
スライド17
国際放射線防護委員会
日本国内閣官房プレゼンテーション 東京‐2011年11月28日
クリストファー・クレメント CHP ICRP科学事務局長
参考レベル
l
最適化は参考レベルが指標となる
(福島に関連した時間枠を示す)
l
公衆防護
・ 緊急時被曝状況(月単位): 20~100ミリシーベルト
・ 現存被曝状況 (数年): 1~20ミリシーベルトの最低限
・ 長期(10年またはそれ以上): 1ミリシーベルト/年
l
参照レベル値と時間枠は、地域条件によって場所ごとに異なる
スライド18
ジャック・ロシャール
放射線防護評価センター(CEPN)所長
国際放射線防護委員会(ICRP)第4委員会委員長
汚染地域の生活:複雑な状況(4)
各個人が永遠に自問を突きつけられている:
「土地に留まるべきか、去るべきか?」。答えを得るために――
・リスクを理解し
・将来の就職や生産の可能性を見積もり
・事故の前に一般的だった状況に比較して、新しい状態を考慮する必要がある
チェルノブイリ事故で被災した住民の大多数は被災地域に留まる決心をした
n
故里への愛着
n
ほかの土地で暮らし、自分の職を手放すと考えることの困難さ
n
事故直後に汚染地域を離れた人びとの漸進的な帰還が、多くの住民の残留する決意において決定的な要因になった
スライド19
首相、原発事故収束を宣言 「冷温停止状態を確認」
内閣官房「低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループ」の最終会合(第8回)が開かれたのは、2011年12月15日である。当時の野田政権が原子力災害対策本部で「福島第一原発の事故収束に向けた工程表ステップ2(冷温停止状態の達成)の終了」を確認し、野田佳彦首相が記者会見で「発電所の事故そのものは収束にいたったと判断される」と語って、事故収束を宣言したのは、その翌日、12月16日のことだった。
スライド20
現存被曝状況への移行
その後、大晦日に川内村の遠藤雄幸村長が「帰村宣言」をしたのを手始めに、各地の警戒区域や緊急時避難準備区域などの見直しがつづき、今にいたっているのは、ご存じのとおりである。
【左】小学校の体育館で教室のカーテンなどを除染する川内村の女性たち
【右】川内村役場に掲げられた垂れ幕「かえる かわうち」
スライド21
野田首相による事故収束宣言を堺に、子どもたちを動員した安全・安心キャンペーンが加速する。たとえば――
·
2012年4月21日付け『福島民友』記事
小学校鼓笛パレード復活 福島市教委が2年ぶり
福島市教委は20日までに、東京電力福島第1原発事故の影響で昨年中止した市小学校鼓笛パレードについて、今年は5月16日に実施することを決めた。児童への放射線の健康影響に配慮し、パレード区間の短縮や放射線量測定の徹底など放射線対策を万全に実施する方針。
·
同日付け『福島民友』記事
園児が感謝のポスト清掃 「郵政記念日」で活動
20日の「郵政記念日」に合わせ、伊達市霊山町の神愛幼稚園(本田十和子園長)の園児たちは同日、同市の掛田郵便局と霊山総合支所のポストの清掃活動に取り組んだ。(プレゼンテーター注:同年2月24日に公表された伊達市霊山町の放射線計測値は、地上50センチ高で1~2.2マイクロシーベルト/時)
スライド22
スライド23
【右下】開拓者の群像
台座 RADEX 0.87μSv/h
自由広場のテント群では、同時開催のラーメン大会が大盛況!…老若男女があちこちに座り込んで、ラーメンをすすっている…
スライド24
現存被曝状況
その他…
n
全国高校野球・福島県大会の「例年通り」開催
n
新年度からの小中学校「校庭使用時間制限」解除
n
夏場の学校プール授業の解禁などなど…
枚挙にいとまがない。
【放射能漏れ】
プールに鉄板と人工芝 小学校で放射線対策
2012.7.17 産経新聞
【写真】放射線の低減策でプールサイドに鉄板を敷き、人工芝で覆ったプールで泳ぐ児童=17日午前、福島県いわき市
スライド25
福島地裁郡山支部が子どもたちの「放射線量1ミリシーベルト/時以下の安全な場所で教育を受ける」権利を棄却したのは、奇しくも(?)内閣官房WG最終会合の翌日、野田政権が原発事故「収束」を宣言したのと同日の12月16日のことだった。
裁判所があげる申し立て却下理由の骨子は、(1)債権者(子どもたち)らは、債権者らを避難させることを求めているが、実質的には、各学校における他の児童生徒の教育活動の差止めを求めているから、その被保全権利の要件は厳格に解する必要がある、(2)現時点で、他の児童生徒の意向を問うことなく、一律に各小中学校の教育活動の実施の差止めをしなければいけないほど、債権者らの生命身体に対する切迫した危険性があるとは認められない。その理由は――
① 空間線量が落ち着いてきている、
② 除染作業によって更に放射線量が減少することが見込まれる、
③ 一〇〇ミリシーベルト未満の低線量被曝の晩発性障害の発生確率について実証的な裏付けがない、
④ 文科省通知では年間二〇ミリシーベルトが暫定的な目安とされた、
⑤ 区域外通学等の代替手段もあること…
などである。
全体として、債務者(郡山市)主張のほぼ丸呑み。③は、山下俊一・福島県放射線健康リスク管理アドバイザーら御用学者の「安全・安心」講演の受け売り、④は政府による超法規的措置の追認にすぎないことはいうまでもない。これが「人権の砦」たる法の番人の実態なのだ。
債権者ら(子どもたち)は仙台高裁に即時抗告
スライド26
2012年9月11日
甲状腺異常(A2 + C判定)
2011年度 35.8% ⇒ 2012年度 43.7%
〔判定結果の説明〕
A1、A2判定は次回(平成26年度以降)の検査まで経過観察
B、C判定は二次検査
スライド27
…
異常所見を認めなかった方だけでなく、5mm以下の嚢胞や20mm以下の嚢胞を有する所見者は、細胞診などの検査や治療の対象とならないと判定しています。先生方にも、この結果に対して、保護者の皆様から問い合わせやご相談が少なからずあろうかと存じます。どうか、次回の検査を受けるまでの間に自覚症状が出現しない限り、追加検査は必要がないことをご理解いただき、十分にご説明いただきたく存じます。
…
平成24年1月16日
福島県立医科大学 放射線医学県民健康管理センター長 山下俊一
同 上 臨床部門副部長(甲状腺検査担当) 鈴木眞一
スライド28
甲状腺検査で甲状腺がんが見つかったことについて、調査を担当する県民健康管理調査検討委員会の鈴木真一福島医大教授は「内部被ばくのあったチェルノブイリ事故でさえ甲状腺がんは発生まで最短で4年。本県では広島や長崎のような高い外部被ばくも起きていない。事故後1年半しか経過していない本県では、放射線の影響とは考えられない」と東京電力福島第一原発事故の影響を否定した。
検討委の座長を務める山下俊一福島医大副学長も検討委として同様の見解を示した。
(2012/09/12)
【左下】山下俊一副学長(左)と鈴木眞一教授(右)
スライド29
内閣府原子力委員会【論文資料】
被爆体験を踏まえた我が国の役割
-唯一の原子爆弾被災医科大学からの国際被ばく者医療協力-
平成12(2000)年2月29日 長崎大学 山下俊一
付表「ベラルーシ共和国ゴメリ州における小児甲状腺がん登録」抜粋
年
|
年次登録数
|
|
1985
|
1
|
|
1986
|
1
|
チェルノブイリ事故 1986年4月26日
|
1987
|
4
|
|
1988
|
3
|
|
1989
|
5
|
|
1990
|
15
|
|
1991
|
47
|
|
|
|
…以下、略
|
スライド30
⑩チェルノブイリ事故4年目の1990年には15件、91年には47件と小児甲状腺癌の登録数が急増している。このデータを踏まえて、鈴木真一福島医大教授は「甲状腺がんは発生まで最短で4年」と発言したのだろうが、鈴木氏は87年から89年までの発症例を無視しており、この発言は虚偽
inoue
toshio 子どもを守れ!@yuima21c
⑪この疑問に対して、広報部門長の松井史郎特命教授は新聞報道が正確ではなく、「あなたがたは報道に抗議しなければならない」と発言。わたしは「事実無根の報道であっても、信じるか信じないかはわれわれの勝手であり、抗議しなければならないのは、当事者のあなたがた福島県立医大である」と反論
スライド31
10月3日にはじまる一連のスクープで暴露された主なこと
•
出席者の口止め、配布資料も回収
•
「癌発生と原発事故に因果関係はない」
•
WBC検査のほかに「尿検査は必要ない」……
座長の山下俊一・県立医大副学長は「委員の方々には大変ご迷惑をおかけした。心からおわびしたい」と陳謝。「きちんと議論を公開して行いたい」と述べ、会議の透明性を高める考えを示した。
【左下】秘密会を終え、検討委員会の会場に向かう委員会メンバーら=福島市杉妻町で2012年9月11日午後1時55分ごろ、武本光政撮影
スライド32
平成24年12月15日(土曜日)~17日(月曜日)
開催目的
国際的な原子力安全の強化に貢献することを主な目的としている。東京電力福島第一原子力発電所事故から得られた更なる知見及び教訓を閣僚及び専門家レベルで国際社会と共有し,更に透明性を高め,そして,放射線からの人及び環境の防護のための措置並びに国際原子力機関(IAEA)行動計画の実施を含む原子力安全の強化に関する国際社会の様々な取組の進捗状況を議論する機会とする。また,福島の復興に向けた確かな歩みを国際社会に発信するとともに,福島県とIAEAとの協力を強化する契機とし,福島の復興にも資する機会とする。
開催地 福島県郡山市 福島産業交流館「ビッグパレットふくしま」
主催者 日本国政府 共催者 国際原子力機関(IAEA)
参加者 IAEA加盟国,関係国際機関等
スライド33
スライド34
スライド35
スライド36
スライド37
本県とIAEAは、放射線の健康影響と除染、放射線モニタリングの3分野で協力プロジェクトを進めることを確認、覚書を交わした。覚書には、原発事故など緊急事態への対応を訓練するための研修センターを、IAEAが福島市に設置することも盛り込まれた。
【左下】協力に関する覚書を交わす天野IAEA事務局長(左)と佐藤知事=15日午後、郡山市・ビッグパレットふくしま
脱原発を訴える市民団体などでつくる「フクシマ・アクション・プロジェクト」は、IAEAに対し、日本全国全ての原発廃炉に向けた日本政府への働き掛けや、原発事故による子どもの放射能被害の最小化などを求める要請書を提出した。団体代表者はIAEAの担当者に対し「IAEAは世界的に原子力を推進してきた大きな組織だと捉えている。今後IAEAの研究成果が私たちのためになったと思えるよう、一緒に行動を起こしてもらいたい」と求めた。
IAEAの担当者は「IAEAは盲目的に世界の電力政策を進めるためにあるわけではない。会議の目的は福島の事故について客観的かつ科学的な情報を、福島をこれからどう支援していくかのために集めることにある。皆さんの声を関係者に確実に届くようにする」と述べた。
(2012年12月16日 福島民友ニュース)
国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長は演説で、「事故は全ての原子力関係者への警鐘となった。安全を当然のものと考えてはいけない」と会場に語り掛けた。一方、「多くの国にとって、原子力は今後も重要な選択肢だ」とも述べた。
スライド38
福島県環境創造センター(仮称)整備
【右上】福島民報 2012.09.11
センター候補地とされる三春町の田村西部工業団地
IAEAが福島県にやってくる!
福島県は、三春町と南相馬市原町区に、除染技術開発、放射性物質の移動経路の解明、有害物質の化学分析などの①モニタリング、②調査・研究、③情報収集・発信、④教育・研究・交流を行うために…IAEA(国際原子力機関)を招致すると発表しました。
スライド39
安東量子@ねこみみ装着中 @ando_ryoko
スライド40
海外「原子力マフィア」事情
【右上】ヒポクラテスの見張番
左から
フェルネックス博士「チェルノブイリの犯罪・共犯者
WHO」
チェルトコフ氏「
WHO 21年間の沈黙と嘘」
クリス・バズビー博士「
WHO・
IAEA協定を改正せよ」
スライド41
オルタナティブ国際交流
【左上】井戸川克隆・双葉町長と柳原敏夫・ふくしま集団疎開裁判弁護士の「ヒポクラテスの見張番」訪問
【左下】ジュネーブ市長と双葉町長 10月30日
【右】12月16日郡山市、フクシマ・アクション・プロジェクト市民会議
スライド42
スキャンダルの新たな展開…
毎日新聞 2012年12月19日
原発事故後の福島県の子供たちの内部被ばくを調べるため乳歯の保存を呼びかけた県議会での提案に対し、福島県が「反原発命(いのち)の主張」とレッテルを貼り、拒否のための情報収集をしていた実態が明らかになった。復興に向け「脱原発」を掲げる中での県の言動とあって、提案した県議は「事故で被害を受けた県としてあってはならない」と憤った。【日野行介】
…
スライド43
毎日新聞 2012年12月19日
東京電力福島第1原発事故による子供の内部被ばくを調べるための乳歯保存を巡り、福島県議が昨年秋の県議会で質問通告した際、保存を拒否できる見解の提供を、県が県民健康管理調査の検討委員会委員にメールで求めていたことが分かった。県はメールに乳歯保存を「反原発命(いのち)の方の主張」と記述。同委員会を巡っては、事前に秘密会を開いて意見調整していた問題などが発覚したが、県が特定意見を排除するため委員らを利用しようとした実態も浮かんだ。
…
◇担当者が送ったメール全文
「県民健康管理調査」
検討委員会 各委員様
健康管理調査室 ○○○○(※原文は実名)
明日から開会の9月議会の質問で、自民党柳沼純子議員から「将来的な、ストロンチウム90の内部被ばく分析のため、乳歯の保存を県民に呼びかけてはどうか?」という内容があがってきています。
このままだと、「専門家の意見も聞きながら検討してまいりたい。」といった答弁になりそうですが、現在の状況を踏まえると、あまり意味はないといった知見・情報はないでしょうか?
質問議員ではないですが、反原発命の方の主張でもあるようで、あまり乗る気になれない質問です。
情報があれば、至急お願いいたします。
スライド44
毎日新聞 2012年12月19日
原発事故の影響を調べるため福島県議が子供の乳歯保存を議会で呼びかけようとしたのに対し、県が県民健康管理調査の検討委員会委員らにメールで拒否のための情報を求めていた問題で、菅野(かんの)裕之・保健福祉部長は19日、「県民の皆様に誤解を招くことになり、大変ご迷惑をおかけしました」と陳謝した。
…
スライド45
毎日新聞 2012年12月20日
東京電力福島第1原発事故で埼玉県加須(かぞ)市に役場ごと避難している福島県双葉町の町議会は20日、井戸川(いどがわ)克隆町長の不信任決議案を全会一致で可決した。同県内で進む除染で生じた汚染土などを一時保管する中間貯蔵施設建設を巡り、国が発表した候補地の現地調査受け入れを決めた会議を井戸川町長が欠席したことが主な理由。地方自治法に基づき、町長は10日以内に辞職するか議会を解散するかを判断するが、記者団に「週明けに判断したい」と語った。
…
原発事故問題に関連して、これほど重要な事件が、これほどメディアに無視されることは、異常である。それは取りも直さずこの事件が権力側にとって都合の悪い事件であるからだ。国民にその問題の持つ重要性を気づかれたくないからである。だから権力の片棒を担ぐメディアが無視するのである。ならば私がそのメディアに代って大騒ぎする。
…
毎日新聞 2012年12月26日
東京電力福島第1原発事故で埼玉県加須(かぞ)市に役場ごと避難している福島県双葉町の井戸川克隆町長は26日記者会見し、町議会の不信任決議(20日)に対し「町長の職務は誠実に進めてきた」として議会を解散した。27日から40日以内に町議選がある。町政の空白で、福島県内への役場再移転や、国が町内でも現地調査を目指す中間貯蔵施設などの懸案に影響が出てきそうだ。
…
そして、闘いは未来へと続く…
スライド46
スライド47
SOUL REBEL 2012
2012 年10月20日に日比谷野外大音楽堂で行われた「Soul Rebel 2012 ~今年のテーマは"No Nukes"」
で、オリジナル「No Nukes」Tシャツとタオルが販売され、収益の全額が「ふくしま集団疎開裁判」を支援する会の代表、井上利男氏へ寄付金¥965,000の目録が渡されました。
「ふくしま集団疎開裁判」を支援する会はふくしまの子供たちが安全な場所で教育を受ける権利を求めている団体です。
「ふくしま集団疎開裁判」web: → http://fukushima-sokai.blogspot.jp
GOHEMP, SPECIAL ONE, NESTA BRAND, E.S.P. TRICK
STAR, HESHDAWGZ, Renature, Surku Cafe からの協賛金がT-シャツとタオルの製造に使用されました。
スライド48
スライド49
スライド50
「ふくしま集団疎開裁判」の会・編 本の泉社マイ・ブックレット
2012年10月刊 12月第3刷り 定価600円
パンチの効いたちばてつやさんのイラストが表紙のこのリーフレット。ノーム・チョムスキー氏からのメッセージが、この裁判が福島の子どもたちだけでなく、日本と世界の私たちにとって乗り越えなければならない試練である事を伝えてくれます。
読み進めるにつれ怒りがこみ上げてきて、一気に読了。自分に出来る事を考え、すぐに行動に移さねばならないと感じさせる書籍です。
(アマゾン通販サイト、KashiwaRunawayさんのカスタマーレビューより抄録)
本稿、未来へとつづくので、未完…